Detailed Information

Cited 0 time in webofscience Cited 0 time in scopus
Metadata Downloads

)정인택 소설에 나타난 위계화된 친일 - 일본어소설「청량리계외(淸凉里界隈)」를 중심으로 -鄭人沢の日本語小説に表れた位階化された親日 -「淸凉里界隈」を中心として -

Other Titles
鄭人沢の日本語小説に表れた位階化された親日 -「淸凉里界隈」を中心として -
Authors
송혜경
Issue Date
2012
Publisher
한일일어일문학회
Keywords
鄭人沢; 日本語小説、淸凉里界隈、親日小説、銃後小説; 정인택; 일본어소설; 청량리계외; 친일소설; 총후소설
Citation
한일어문논집, v.16, no.16, pp.143 - 158
Indexed
KCI
OTHER
Journal Title
한일어문논집
Volume
16
Number
16
Start Page
143
End Page
158
URI
https://scholar.korea.ac.kr/handle/2021.sw.korea/110496
ISSN
2005-2332
Abstract
鄭人沢は、日本語による創作を通して作家としてのアイディンティティーを確認し、作品性が認められる。日本語で書かれた彼の小説は「愛国班」や「軍国の母」というような女性の戦争での役割を描いた銃後小説で、男女関係を通して親日を主張する。すなわち、ジェンダー化された親日の論理の現れなのである。家庭内だけでなく、愛国班という公的また、社会的な領域へ進出した女性は前近代的での受動的な女性ではなく、親日の論理に積極的に向かっていく。「愛国班」という親日行為を通して公的な場で主導権を行使し、「国民」として呼名されるのである。女性は後方婦人という役割を果たすことによって戦争に動員される。それは、女性が「国民」であることを獲得する手段なのである。その際、女性は国民であるから戦争に動員されるのではなく、戦争への動員によって国民になるのである。ところが、女性を中心とした銃後小説の中で実際、親日を獲得し主導するのは男性の方である。鄭人沢の作品の「淸凉里界隈」の中での夫婦関係を見るかぎり、作品の主人である<私>は、銃後婦人として啓蒙の役割を獲得した妻をさらに啓蒙する主体になっていく。親日をすることによって主体になったように見える婦人は結局主人の<私>によって啓蒙の対象になってしまう。婦人は、親日を通して主体的な役割を担うようになったと見えるが、実は、親日は主人によって完成され、獲得されるのである。鄭人沢にとって日本語による創作は晩年無名作家であった彼を不名誉から抜け出させる。内面小説から国策小説へと移動する彼の行步は、文壇のヘゲモニへの確保や作家としてのプライドが強く働き掛けた結果であるといえる。
Files in This Item
There are no files associated with this item.
Appears in
Collections
College of Liberal Arts > Center for Japanese Studies > 1. Journal Articles

qrcode

Items in ScholarWorks are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

Altmetrics

Total Views & Downloads

BROWSE