일본의 경관운동에 관한 일고찰 - 지역경관의 보존과 형성을 위한 주민의 역할-日本の景観運動に関する一考察 - 地域景観の保存と形成における住民の役割 - A study on landscape movements in Japan: - The role of residents in preserving and building landscapes in local areas -
- Other Titles
- 日本の景観運動に関する一考察 - 地域景観の保存と形成における住民の役割 - A study on landscape movements in Japan: - The role of residents in preserving and building landscapes in local areas -
- Authors
- 정유경
- Issue Date
- 2011
- Publisher
- 단국대학교 일본연구소
- Keywords
- 지역운동; 지역정체성; 경관; 경관운동; 보존; social movements in local area; local identity; landscape; landscape movements; preservation
- Citation
- 日本學硏究, v.34, pp.151 - 170
- Indexed
- KCI
- Journal Title
- 日本學硏究
- Volume
- 34
- Start Page
- 151
- End Page
- 170
- URI
- https://scholar.korea.ac.kr/handle/2021.sw.korea/114491
- ISSN
- 1598-737X
- Abstract
- 本稿は日本の地域における景観運動に関して考察したものである。地域の景観はその地域の特徴や個性を表し、地域らしさを表出する要素である。このような景観を保存し形成するために地域の住民は開発に反対し運動を起こすこともある。本稿においては、日本の地域運動の流れを概観し、地域での景観運動の形成背景や最近の動向について述べる。要するに、景観運動は高度経済成長期を経て、暮らしの質を高めようとする意識変化、地方の時代への転換などを背景に日本の地域で発生し始めた。そして、このような景観の意味は時代の変化とともにどのように認識されてきたのかを述べ、景観を保存するための運動は地域の住民にとって地域のアイデンティティを追求する過程として変化してきたことを考察する。現代の地域は地域の中でアイデンティティを形成する空間的な側面が強調されてきているが、地域の景観は中央の景観政策、地域政策の影響をうけ、結果的に日本的な景観として帰結する。このような地域において景観の保存と形成には住民の役割が求められる。つまり、住民が景観の価値を形成し、それを地域に広げていくことが必要である。本稿では、景観保存運動の例として、広島県福島市の鞆の浦埋め立て架橋建設問題に関する景観運動を紹介し、運動の参加者らの抵抗の形成過程と運動の様相を提示する。これを通して地域の内部で景観を通して地域を活性化するための住民の役割と景観保存の必要性を考える。
- Files in This Item
- There are no files associated with this item.
- Appears in
Collections - College of Liberal Arts > Center for Japanese Studies > 1. Journal Articles
Items in ScholarWorks are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.